★ファッキンなオサーンのブログ★

道南さ住んでいる、モリモリなごはん&激辛&お酒がだいすきなイカれてるメタボリックおじたんのよもやまブログですっっ!✨(*´꒳`*)

2020年01月

いやいやいや…


この間、夢にゆずっきーこと倖田柚季クンが出てきたfuckinなオサーンだけんどもっっ!^_^


ぜーんぜんすきじゃない人で、むしろ昔は嫌悪感持ってたくらい。
最近は、『別に…』くらいのすきでも嫌いでもナッシングな感情だったのさね。
それがさ、夢でフレンドリーにしてたら、現実に戻っても気になって仕方ない…
ユーチューブで動画見ちゃったり…( ´∀`)


なーんかさー、夢に有名人が出てきて絡むと、その有名人すきになる説…あると思いますっ!(*´Д`*)


って、男子中学生かっっ!!(*≧∀≦*)







閑話休題。


さーさー、期せずして訪れたfuckinクックパッドのお時間。

マネーのナッシングな学生や労働者階級から、ちょっと普段と違ったテイストのおうちごはんを楽しみたい主婦層まで、なんだりかんだり寄っといで。


今日ご紹介するのは、タイトル通りのイカれた即席ラーメンの助。

その名も“スーパー・ストロング・激めん”



北海道のラーメンユニバースには言わずと知れた存在であろう、激めん。
マルちゃんこと東洋水産さんのカップラーメンロスターの中でも異彩な魅力を放ち、独特の立ち位置を守り続けてきた、関東以北で名を轟かせる北の大物だ。

まぁ、あくまでオサーンの独断と偏見だがね( ´∀`)


んでも、2年くらい前から全国に進出したはず。
遂に日本統一か…。
と思ったが、そこまでの影響力はナッシングだったようで…^_^
売り上げランキングに顔を出すことも無いねぇ。


まぁ、そんなこんなで今日は激めんをアレンジメントして、満足度を更に高めようというfuckinな企画モノ^_^


オサーンは激めんがだいすきでさ。
前にブログで言ったことあるけど、テメーの中での“キング・オブ・カップラーメン”はカップヌードルシリーズのカレーヌードルで決まりなのさね。

そして、次に位置するのが件の激めんっっ!
正に不動の大関。

特攻の拓のアキオくん。
白ひげ海賊団の不死鳥マルコ。
FMWのターザン後藤。

決してトップにはならないが、中々の実力派なのね。


いつぞや、そんな激めんにトッピングとドーピングを施してみたところ…
1+1が、200くらいになったった^_^

それを惜しみなく皆さまにご紹介しようではないか。



★用意するもの★

1.激めん
2.ツルハで売ってるワンタン
3.おろしショウガ
4.お好みでおヤサイ
5.あの日の自分
6.キムチの素
7.白コショー



あとは、お湯を注ぐスタイルじゃなく、お鍋にお湯沸かして激めんとワンタン、お好みでおヤサイを投入してテメー好みの硬さに茹でるだけーー^_^

味を整えたい輩は、ショウガとかキムチの素とかコショーでやればいいんでないかい?

ただし、コショーを切らしてるときは、最悪カンダタと戦わないと入手できない羽目になるかもだから要注意っっ(´・ω・)




D5D98CFE-20F2-4D4A-B9AE-F9EA5105FE3D




8858C4D8-431A-43A7-8BA8-9BDBF8E8D3D2




59557B40-1AF9-43CB-8DA7-63B0D42A5B5A




B100BFE5-BB5E-46B0-91E2-FA3CDCF9AB9B




99BF082F-E30A-4166-9D1B-080017402A24







そんなこんなで、みんなも出来上がったかな?

あとはね、お鍋からどんぶりに盛りつけて…
それをドーーーーーーン!!( ゚д゚)



作っといてなんだけど、こいつはケミカル極まりなしでワンタン過多だからさ、テメーのコンディションが悪いと…
内臓がもたれにもたれるかもしれないっっ!
いや、むしろ確実にもたれるだろう。

そこだけは気をつけろーー。




それではみなさん、今までありがとうございました。

サヨナラっサヨナラっサヨナラっっ^_^










402331F3-6BA0-4966-8D10-0867871C7D82




41088E1B-10E4-4808-B439-866F492D01E9









にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ










いやいやいや…



最近、テセウスの船ってドラマにダダはまりしてるオサーンだけんどもっっ!(*´ω`*)

全体的に非の打ち所がないのだけど、特筆したいのは、鈴木亮平!!
彼はまじでヤヴぁ谷園!
あの演技力と存在感…チョベリグ過ぎんべさー(*´Д`*)

撮っといたバナナマンのグルメのやつに、番宣で竹内涼真と出てたのを昨日見たけど…そのすべてにほっこりしたー^_^


変態仮面と俺物語見て良い役者ぽいとは思ってたけど、ここまでやるとはね…。





閑話休題。



今日はいつもよりお腹の減り具合が少な目だったオサーン。

しかし時間も時間だし、どっかでなんか軽ーく食べたろうと大門辺りを疾風りながら…
よっしゃ、そばだな。と思ったのさねー。
さぁさぁ、どこに逝ったろーか。


大門のかしわ屋は気になってるけど、Pがアレだからアレできないのさね…(´・ω・)

堀川町?にあるおそば屋で気になってるとこもあるけど、んーーーってかんじ。

そうだ、田家のいわべってとこが気になり続けてたよーな気がするっ!!
調べたら…はい、営業時間外ーー(>_<)


もう午後も14時近いし、こりゃおそば難民かぁ?と思いながらそのまま高砂通りを進んでったら…
一度は来てみたかったとこを思い出したよーー!


中島町の手打ちそば・松よしっっ!!(*≧∀≦*)




0212633D-24BA-4244-8FBE-5E8B9DA74B36
カレーつけ蕎麦大盛りwith小ごはん/1430yen



8D6B3E40-0354-4493-8114-1A7AD1DFE098





1C2B1CE2-0BBC-44AC-B514-CE8C6132E9F9





結構メニューが豊富でさーー。
“超絶”優柔不断なオサーンは、なんにすっぺかと悩んだりもしたけれど…
壁貼りメニューから、カレーつけ蕎麦を注文の助^_^

こーいう類を注文すんのめんずらすぃわー。
なーんかそそったのさね(*´ω`*)

豚肉か鶏肉か選べるけど、どうするブラザー!?
と、お店のおかみさんらしき方が問うてきたので、ヴィーガンのオサーンは鶏肉をチョイスっっ。


お味はね…

おそばは喉ごしが良くて、硬めな茹で加減が丁度良いもの。おそばの量は大盛りでばっちり。
カレーつけだれは、濃いめでそばとのマッチング良しっ。ただ、鶏肉以外の具も欲しかったなぁ。
量は大盛りそばに対してはちょい少なかったかなー。
蕎麦湯はね…カレーだれとは合わねぇや(*≧∀≦*)



上記の内容だけ見ると、『こりゃー神経質なくそったれオサーンのことだ。2度と行かないのだろう。くわばらくわばら』と思われるかもしれない。


オサーンはね、また行くよーー^_^



何故なら…総じて居心地の良いお店だったから。


お店の作りとか清潔感、備品とかも良かったけど、それ以上に人が良かった。

お茶出してくれたおかみさんらしき方は、真ん中のとこに座ろうとしたオサーンに、『もっと広いとこ使えば』って4人掛けに案内してけてさ。
水飲みたいからテメーで汲んできたら、
『あらごめんね…』
「いや、ぜんぜんすよー」
『ううん、これは私の仕事』ってふふっと笑ってさ。
めんこいやん(*´꒳`*)

そして、大将らしきおやっさんは、オサーンがお店出るときお外を見ながら、
『外、工事やってるから気をつけてねー!』

会計時に触れ合った息子らしきひとは、強気な接客ながら愛想も良く、それが気持ちの良いもの。

そして、『お昼食べちゃいなさいよ』『あんた冷たいのでしょ』「いや、なんちゃらかんちゃら…」って、お昼ごはんのことで、推定ファミリーがあーだこーだ揉めてんの(*≧∀≦*)


ほーんと、おそば屋的パーフェクト・ワールドでしたわーー(*´Д`*)



少々お高くて、味はふつうでも…

これだけでまた来る理由ができるんだよね^_^














A42E995C-DE71-4BB5-BC64-63F100B5FBE8





C3D7D894-46DA-4223-8BEE-4D5DD9A86A1A










にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ












いやいやいや…



とある勝負事で官渡の戦いばりの大敗を喫してしまったオサーンだけんども…。゚(゚´Д`゚)゚。

やっぱ…常勝理論っっ!とはいかないねぇ。


まぁ、少々お高い勉強料ではあったが、袁紹の想いを僅かばかりでも疑似体験できたと思えば、安すぎるくらいなのかもしれない。


って、んなわけねーだろが!!!( ゚д゚)
最高にfuckinな気分だわーー(ㆀ˘・з・˘)
今日はくそったれ極まりなしっっ。







閑話休題。



予告先発通り、ラマイさ逝って来たよー^_^

しかも今回はホームの桔梗店ではなく…
去年やらかしてまってから、足が遠のいていたラマイ函館店っっ!

海岸線にあるお店やね。


去年のラマイは…
値上げした挙げ句に諸々のクオリティが下がるという、やってもうた的な1年だったねぇ(´・ω・)

いや、このご時世値上がりは致し方無いと、こんな北海道は函館市在住の下衆ヤバ夫でも理解は示せるさ。
ただ、肝心要のスープカレーのお肉はちっちゃくなるわ、スープもブレが酷くなるわ、函館店は接客も悪くなってるわでさ…
そのあおりで、年間で8回しか食べず…。
例年月イチペースで通ってたのにさぁ。

ラマイとは長いつきあいだけど…
こりゃもうダメかもわからんねと思ったもの(´・ω・`)


そんな中、桔梗店は2020年お初の外食にして完全復活を遂げてくれてさ。
オサーンのラマイ熱も戻ってきたのさねー^_^


ただ、函館店はズークー肉摑まされて以来。
まじであんときのはヤヴぁかったのを、記憶力悪いオサーンが良く覚えてるーるるるーー( ´∀`)

さーさー、桔梗に続いて復活してよと、思いを込めて扉を開けたら…

入ると同時に出くわした見たことないメガネの男の店員が、まず愛想悪いっっ。
しかも、ラマイらしからぬブサイク…。
いや、ヴィジュアルをいじるのは良く無いのかもしらんけど、接客も最低だから救いようないもの…( ´∀`)
これで気持ち良い接客だったら、『愛嬌のあるメガネの男の店員が…』ってなるわな(´ω`)

『タバコは?』言われてお返事したら、『△★※…』とか聞き取れない言葉を吐いて、すげー早足でスタスタ歩いてったわー。
競歩ばりにがんばって席までついていったオサーン^_^


その後の接客は前からいるお兄さんだったけど…
なんなんだかなーー。




E0AB2AC7-7ACA-4D53-87C3-BBB400BE37D7
ポークwithエナック鶏卵×2、スープ大盛り、ガーリック強、辛さデヴィフジンダブル、ライスM/1550yen



8B1FBC4D-1418-42C0-9CA4-AB8DE7CE3E62




9AADD60D-DEF5-4610-AA67-28D2BC1E07B7




DA217F9A-8D88-4F54-9B28-26788C02D4C4





んーーーーーーー。


まぁ、桔梗店みたいな手放しで賞賛できるほどではナッシングだけど…
前回よりは、かなりましになったね^_^


然りとて、大盛りとはいえスープは多過ぎ&シャバ憎だったし、お肉の大きさは前の様に戻ったものの、3個のみと寂しいものだったし、ガーリックも強にしては以前のようなパンチ力は無くなってる。
デヴィフジンもダブルにしては辛味が少ないもの。

かなり前のラマイのガーリック強ったら、マイクタイソンパンチアウトばりのパンチ力あったからねーー(*´Д`*)


ただ、スープにコクは感じられたし、鶏卵はちゃんと半熟だったし、全体的にまんずまんずだったよ!

今日でダメダメだったら戦力外か破門処分にしよーと思ってたから、まぁよかったわ( ´∀`)




しっかし、いっつも思うのだけどさ。
フィッシュフライやってるなら、とんかつもアレすればアレなのにな。
そうすれば、もっとアレになるだろう。なぁ?金沢♪(´ε` )












586D03FF-2816-4FAE-B6E2-819A732CA143




41088E1B-10E4-4808-B439-866F492D01E9









にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ










いやいやいや…



浮ついている訳では無いっっ!


テメーを擁護する為にそんな言葉を吐いてみた、お仕事で地に足がついてないオサーンだけんども…(´・ω・)
なーんか、ダメダメだぁ…
大脳フエールが欲すぃよ…( ´∀`)
だからさー、1番向きじゃないタイプなんだってばよってばさ。


しかし、事ここに至ってはやるしかねぇ!
さぁお仕事だ!!


と、言いながら今日もカエルがアレするオトナのムーゲー短時間勝負で、わや気持ちよすぎる勝利を収めたったーー(*´Д`*)

なーにやってんだか^_^






閑話休題。



カラダとココロの疲れを引きずったまま、卑し…いや癒やしを求めて向かった先は、桔梗のラマイ様っ!
言わずと知れていない、オサーンにとっての“超絶”フェイバリットごはん屋さんですわーー^_^

しかし、時計の針は12を回ってる…
これはアレかな?いや、しかし…


やっぱ駐車場タコ詰めーーー🐙



しゃーないから、和弦か大阪屋…
はい、マン射っっ(*´ω`*)

しゃぶ匠か天狗ラーメンも良いなと思ったけど、移動がメンドクサイ感情だから、桔梗で済ませたい…。

そーだ、桔梗にいつぞや出来た手打ちそば屋…
はい、マン射っ(^з^)


こうなったら、めんきちかよいしょか、函まる寿司か…


もうお腹はぺこぺこペコリーな(>_<)
ってことは、出会って1分以内にアレをアレできるここしか無いべさぁ…!^_^


“すぐにアレできる、都合のいいごはん屋”と言えば、回転寿司っっ!
函まる寿司にキメたった♪(´ε` )




AABA7943-295E-4D01-902D-B8E42E466D68
メロンソーダと蒸し牡蠣っっ!そいつだけでは生きてけないけど、うまいっ。
PUNKY BAD HIP!(*≧∀≦*)



C64F5325-EC28-4CD4-B6AA-DA3A9EDB7A2E
山本秀勝氏への想いを馳せながら注文した本鮪。
見てくれはアレだけど、意外にうまかった…。
見た目以上に涙脆い過去があんのかね…(´・ω・)



D2EF273C-F6B3-4D5D-B081-A311F7BFDCE5
肉厚だった、鱈のなんちゃら。
鱈はやっぱお鍋かなーー^_^



A1F61B76-69C5-47C0-9600-72ED9DB6FA90
とろサーモン三種とまぐろ二種。
可もなく不可もなしっっ。



8F1EF341-C143-4612-931C-CE5774E82317
数の子のクリームチーズ。
んーーーー…よくわからん^_^



6FA56240-7A18-483C-8F66-878A72ACA754
出来立てでさ、わや牛負けた〜(*´Д`*)
海苔パリ、シャリあったか。
二貫食い対応で即座にやっつけましたわ( ´∀`)



63706B70-C05B-4342-A3C8-272F0298F116
本日のあら汁。
何のあらかな?とドッキドキモードで待ってたけど、まぁシャケでしたわーー。
質量共にまんずまんず^_^



D303F061-CAB1-4D2B-A8D8-15C277BAFE69
ここでは高確率で注文する、イカ耳!
めんずらしく、タコもイッてみたーー^_^



5F300AA7-2779-49C0-A85A-DF8500623F14
えんがわくん。意外と大きめだったけど、脂乗りはイマイチかなーー^_^





まぁ、ストレスをぶつけるかの如く、むしゃ食いしてやりましたわーー( ´∀`)

絞めて2189yen也。
LINEで来る20パーOFFクポーーンがある日なら、もっともっとお得の助けだったのだけどね♪(´ε` )





お店出たとこの自販機で、サントリーのメロンソーダを購入したったーー。
これはセブンイレブソ限定の、ファンタのメロンソーダよりメロンソーダしてるメロンソーダ(´∀`*)

昔はどっかの自販機で、喫茶店式メロンソーダとかいう商品もあったなぁ…。

オサーンはね、死ぬほどメロンソーダすきなのさぁ…^_^
メニューにあれば、ほぼほぼで注文するしー。


若い頃はミドリってリキュール使用して、ウォッカやら炭酸水やら何やらと割って、“オトナのメロンソーダ”を楽しんでたほどっっ!


ある日に寝ゲロしてまって、それ以来ミドリは共演NGになったけど…(*≧∀≦*)




8BA0F120-A63C-4047-9FD8-7CBEED4F10A3








まぁ、なんにしろ…


明日こそ、ラマイ逝ってやるぜぃっっ!











54D40314-7158-4F42-B1B2-D0EC0C200AA9





3D7D25EC-FF6D-4633-BDB5-2318C2F02E5F









にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ










いやいやいや…


こないだ撮っておいた“ハラスメントゲーム”のスペシャルドラマを見ながら、KIRINの生搾りグレープフルーツ味をがぶ飲みしてたfuckinなオサーンだけんどもっっ!(・∀・)

あれ?お勉強はどこいったってかぃ?
このドラマは見るだけで、テンション上がるしビジネスのお勉強になるのよ〜。
知らなかったん?( ´∀`)


それにしても…

いきなり函館のシーンからおっ始まるとは思わなかったーー^_^
すっごいうれしかったなぁ…(*´꒳`*)
秋津室長がまさかマルオスーパー函館店の店長になっていたとはっっ!(*≧∀≦*)

今話題の唐なんちゃらとか言う女優さんも出てたし、盛りだくさんでおもしろかったーー。
はじめて動いてるの見たけどさ、大して良いナオンじゃなく見えたけど…なぁ、東出くん( ´∀`)


そして秋津室長を見て思うこと。

やっぱ、オサーンも今後に向けて…
ずっと欲しいなと思っていたメガネを、今回を機に入手したいと思いますっっ!(*≧∀≦*)
イメージイメージ、イメージが大切だ。




閑話休題。


今回も時間やら組織やらウシジマくんにやら追われてるから、小粒なネタのストックを放出してお茶を濁していきますわーー^_^


函館さ住んでいるfuckinなオサーンのアレコレです。
見てやってください^ ^

とっぱじめの画像は掴みを狙っちゃったなー( ´∀`)




DE0E753B-B0CE-4163-AD6A-1121E92B3E28
ファットな割にお菓子類は好まないオサーン。
これはおいしく頂きましたわー^_^



F592A764-5216-4806-921C-9D4ECE2EF7A9
上のお菓子をゲットしたお店に付随した飲食店。
辛いものフリークとして、これはお試ししたいもんだ(*´Д`*)
しかも安すぎんべさ(*≧∀≦*)



F6D6DAE2-11EA-44E6-A214-64EA0E69FA75
ファミリーマートのお母さん食堂シリーズから。
…んーーーー。あんまうまくねぇ^_^



C321634C-063A-4C58-A87A-DA8B58B0C819
これもファミリーマートのやつ。
100yenセールだったし、肉厚だしでこいつには大満足っっ^_^



B30C405B-FBF2-439F-A6B6-4FCFDF3AEC75
ファミリーマートが、パン各社に競合をさせるとかWBSでやってたから見にきたのさね。
第一弾はチーズを使用したパン。
そん中にはそそるものナッシングだったけど、これは普通にうまかった^_^



95A261E8-AD69-4110-9A03-BE4A24D3CF16
このキムチ、前にお試ししてわやうまかった印象だったのだけど…
今回は大したことなかったーー(´・ω・)
市販ので1番うまいと思ってた、生協のヤンバンキムチってちっちゃいカップのやつが最近売ってないから困ったもんだ。



FDA8F9D4-13E0-416C-9B97-897BCC7C6E32
にしんの刺身がすきだ。





まぁ、そんなこんなですわーー。

やることモリモリ盛りだくさんなので、今日はこれまで。



バーーーィ、ファッキューー!♪(´ε` )











C9E65304-C06D-4DC2-A722-F5651E1489E6




B9163ABD-4769-4ADC-BE10-0AF9B986CCF5









にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ









このページのトップヘ